Posts

アメリカで和食を食べる!

アメリカに住んでいるとアメリカ人のような食生活をしていると思われがち。だけど私は和食が大好きで、アメリカの食べ物は好みには合わずとても苦手。おかげで外食することもまずないし、職場にも毎日お弁当持参していた。ある時期忙しさにかまけてアメリカ人のような食生活をして体調を崩したので、それ以来ほぼ和食の毎日。やっぱり生まれ育った土地の食生活が一番体に合うみたい。 「アメリカに住みながらどうやって和食作るの?」って思われる方がいるかもしれないし、アメリカに引っ越してきてどこで和食の食材を手に入れるのかわからないという方もいるかもしれないので、私がどうやって和食の素材を調達しているのかお話ししていきます。 最近はネットで肉や魚だけでなく野菜も買えるのだけど、今回は自分で買いに行くお店に焦点を当ててます。やっぱり食材は手にとって鮮度を自分の目で確認したいもの。アメリカのスーパーって生鮮品は基本的に日本に比べて鮮度が劣っているのが普通で、気をつけてないとイチゴみたいな柔らかいものは潰れていたり、かびていたりするのです。まずはどんなものが手に入るのか、そしてどこで手に入れるのかの順で進めていきましょう。 調味料 まずは和食に欠かせない調味料は揃えたいですね。 お醤油 キッコーマンの日本で醸造されたお醤油(キッコーマンはアメリカにも工場があるのでアメリカで醸造されたお醤油が出回ってます)が売られていることがしばしば。お醤油は中国のものに加えて日本のメーカーっぽく聞こえる名前だけど今まで聞いたこともないような怪しい(失礼な!)ラベルのものもあるのでしっかりラベルをチェックすることをオススメ。 お醤油は作られた場所や気候で味が大きく左右されるので、私は無難な 日本で醸造された キッコーマンを使います。 お醤油に関しては Amazon で割安に手に入ることを知りました。ただAmazonは価格が頻繁に変動するので買うタイミングを見計らうのが大切。 味醂 みりん風調味料が主流。本物の味醂には未だお目にかかったことがない。キッコーマンか盛田のものをよく見かけます。 アメリカに来た当初はキッコーマンを使っていましたが、材料を見たら盛田のものの方が体に良さそうな気がするので今は盛田を使っています。「みりん風味は邪

Our Bathroom Remodel Project Step by Step

Bye Bye 1960s Bathroom!

Byproducts of the Lockdown

Easter in New Normal

Thoughts on Discrimination