アメリカで和食を食べる!

アメリカに住んでいるとアメリカ人のような食生活をしていると思われがち。だけど私は和食が大好きで、アメリカの食べ物は好みには合わずとても苦手。おかげで外食することもまずないし、職場にも毎日お弁当持参していた。ある時期忙しさにかまけてアメリカ人のような食生活をして体調を崩したので、それ以来ほぼ和食の毎日。やっぱり生まれ育った土地の食生活が一番体に合うみたい。

「アメリカに住みながらどうやって和食作るの?」って思われる方がいるかもしれないし、アメリカに引っ越してきてどこで和食の食材を手に入れるのかわからないという方もいるかもしれないので、私がどうやって和食の素材を調達しているのかお話ししていきます。

最近はネットで肉や魚だけでなく野菜も買えるのだけど、今回は自分で買いに行くお店に焦点を当ててます。やっぱり食材は手にとって鮮度を自分の目で確認したいもの。アメリカのスーパーって生鮮品は基本的に日本に比べて鮮度が劣っているのが普通で、気をつけてないとイチゴみたいな柔らかいものは潰れていたり、かびていたりするのです。まずはどんなものが手に入るのか、そしてどこで手に入れるのかの順で進めていきましょう。


調味料

まずは和食に欠かせない調味料は揃えたいですね。

お醤油

キッコーマンの日本で醸造されたお醤油(キッコーマンはアメリカにも工場があるのでアメリカで醸造されたお醤油が出回ってます)が売られていることがしばしば。お醤油は中国のものに加えて日本のメーカーっぽく聞こえる名前だけど今まで聞いたこともないような怪しい(失礼な!)ラベルのものもあるのでしっかりラベルをチェックすることをオススメ。

お醤油は作られた場所や気候で味が大きく左右されるので、私は無難な日本で醸造されたキッコーマンを使います。

お醤油に関してはAmazonで割安に手に入ることを知りました。ただAmazonは価格が頻繁に変動するので買うタイミングを見計らうのが大切。

味醂

みりん風調味料が主流。本物の味醂には未だお目にかかったことがない。キッコーマンか盛田のものをよく見かけます。

アメリカに来た当初はキッコーマンを使っていましたが、材料を見たら盛田のものの方が体に良さそうな気がするので今は盛田を使っています。「みりん風味は邪道だ!」という方は本物の味醂をネットで購入できますよ。

ミツカンの米酢も棚に並んでいたりします。アメリカの酢は雑穀酢で米酢のような風味とコクが期待できないので米酢が手に入るのはとてもありがたいことなのです。お寿司や酢の物を作るにはやはり米酢でないとね。

味噌

日本で作られたお味噌もよく見かけます。基本的に信州味噌でマルコメが主流かなぁ。米、合わせ、出汁入りが揃っています。九州育ちの私には塩辛すぎ。アメリカで作られた味噌を以前食べたけど、やっぱりお醤油と一緒で作られる場所と気候が影響するのかなんとも言えない妙な味だったので私はオススメしません。

インスタントのお味噌汁(永谷園とかのものね)はアメリカのスーパーのアジアの食品のところで見かけることもしばしば。

日本酒・料理酒

日本酒はお酒屋さんで月桂冠なら一升瓶で手に入ります。ワインボトルくらいの小さいサイズの方をよく見かけるように思います。小さなボトルで日本製の濁り酒やアメリカで醸造されたお酒(米から醸造されたものってことね)やチョーヤの梅酒(日本製)も割と頻繁に見かけます。

中国や韓国系のスーパーでは料理酒も売られています。和の料理人の方たちが料理酒には塩が入っているため日本酒を使う方が良いと言われているのをよく耳にするので、私は月桂冠の一升瓶を常備しています。

日本酒の代替品として手軽に手に入るものが辛口の白ワイン。筑前煮とかお魚の煮付けみたいなものはこれで大丈夫。紹興酒の料理酒がアジア系のスーパーで手に入るので料理によってはこれも代替品に。風味が強いので何に使うか考えた方がいいかも。

ごま油

角屋の胡麻油は手に入りやすいです。私は角屋のものを愛用。他のアジアの国のものもあるけど、試したことがないのでお味のほどは分かりません。よくみてみると角屋のものみたいに炒りごまからのごま油ではなかったりします。胡麻油というと中華っぽいけど炒め煮のコクだしに便利。

調味料その他諸々

ほんだしもよく見かけるので割と手に入りやすいと言っていいかな。濃縮の麺つゆ、エバラの焼肉のたれ、ウスターソースなどもお醤油の近くの棚に並んでいたりします。

粉山椒とかゆず唐辛子なども売られていることもあります。山椒のような香りが命の香辛料は鮮度が極度に影響するので、日本で手に入るものと同じような期待は持てないような気がします。

乾物

鰹節、干し椎茸、のり、キクラゲは割と簡単に見つかります。キクラゲは細切りにしたものを乾燥したものもあり、もどせばすぐに使えるので重宝します。

昆布はもし手に入るなら多分日系スーパーかなぁ。私は母に送ってもらったり日本に帰った時に買い込んでいます。

干し大根やひじきみたいなものは日系のスーパーで手に入るのかもしれないけど、私は昆布同様日本に帰った時に買います。

乾物とはちょっと違うけど、お餅は季節もので11月から12月に中国、韓国系スーパーに出回りますが、年末前に売り切れるので早めに見かけた時に買うことをオススメ。日本の3〜4倍の値段。

生鮮品、加工食品

野菜

根菜系は大根、蕪、牛蒡、長芋、さつま芋、里芋、蓮根といったところですね。人参や玉ねぎ、生姜はもちろんどこでも手に入るので問題外なのですが。

日本と違って葉物の種類が少ないのですが、白菜は手に入りやすいです。青梗菜のような中国菜が出回っているので小松菜などの代替品候補に御検討を。

アメリカのキャベツは日本のものより随分と固いので、調理に時間がかかり食感も少し違います。線キャベツには不向き。アメリカのスーパーで買う時はチリメンキャベツ(サボイキャベツ)の方が柔らかくてオススメです。最近では日本で売られているようなキャベツもアジア系スーパーで見かけるようになりました。

キュウリは一般的に出回っている太くて短いアメリカのものは皮が厚く種も硬いので、食べた時に不快感を感じます。太くて長いEnglish Cucumberはタネが柔らかく日本のキュウリの食感、風味で食べやすいです。

南瓜はkabochaかbuttercupと表示されています。実際この二つは同じ種ではないのだけど一緒に山積みにされて売られているので本当はどちらなのかは分かりません。どっちにしろ、大抵日本のものより水っぽく風味もあまりないので、煮ても焼いても美味しくない。

秋にKuriと表示されたオレンジ色の南瓜が並びます。これは日本種の南瓜で運が良ければホクホクと栗カボチャのような美味しいものに当たることがあります。多分収穫のタイミングだと思うのだけど(雨の降ったすぐ後に収穫されたとかね)水っぽいものに当たることもあり。

キノコ類

最近では椎茸に加えてしめじ、平茸もアメリカのスーパーでよく見かけます。舞茸やエノキダケ、エリンギはアジア系スーパーで。ここ数年エノキダケの値段が高騰し「マジ?」っていう値がついてます

豆腐

以前は日本で売られているのと同じくらい美味しいお豆腐が比較的簡単に手に入ったのだけど、最近ではまず美味しいお豆腐は見つからない。しばらく前にアメリカ人の間で豆腐ブームが起こったおかげで今ではどこでも釘を打てそうなくらい(っていうのはウソ)極硬のスの入った豆腐ばかりが売られるようになってしまいました。

「スの入った豆腐なんか食べられらた物じゃない!」って日本人的には思うけど、韓国系のスーパーでも透明のパッケージの向こうにスカスカにスの入った豆腐が顔を覗かせながら冷蔵ケースに山積みされてます。Silkが絹ごしにあたるのだけど、硬さ的には木綿豆腐。SoftはSilk、木綿豆腐よりかなり硬いもの。特にアメリカのスーパーでは絶対にお豆腐を買わないこと。スが入っているし口当たりは悪いし不味くて食べられたものではない。こちらでそれがお豆腐だと思われているのがとても残念です。ニューヨークの中華街に美味しいお豆腐を作るお店があるらしく、いつか行ってみたい。

その他諸々

油揚げ、蒟蒻、白滝は案外手に入りやすい食材です。

筍、蓮根、蕨や山菜は水煮のものが手に入ります。

穀物類・豆類

一番大事なご飯のことを忘れてはいけません。オンラインでは日本産のお米が売られているそうです。送料がどのくらいかかるのか見当もつかないのだけど。

お店では日本種のカルフォルニア米が売られています。コシヒカリ種だと結構美味しい。あと新米の時期になるとちゃんと新米のステッカーを貼ってます。袋は大抵日本語表示になってるので韓国種や中国種のお米と簡単に区別がつくようになってます。ただ訳のわからない日本語が書かれている時はパスしましょう。日本のものを偽った中国や韓国のものであることが多いです。よくわからない時はひとまずsushi qualityの表示を目安にしましょう。

韓国米は餅米以外食べたことないから、日本米の代替品としてどの程度かはわかりかねるけど、中華街でお米の量り売りをしているお店に行った時にお米がとても臭ってて「臭い飯」ってこういうお米を炊いたものなのかなと思ったことがあるので中国のお米はお勧めしないかな。中華のテイクアウトした時についてくるのは中国のお米のご飯かもしれないけど。

日本種のカルフォルニア米のブランドをいくつかご紹介。

田牧米

一番高級らしい、食べたことないけど。お値段も一番お高い。小袋で玄米もあり。

かがやき

我が家で食べてるお米。コシヒカリ種でなかなか美味しい。50パウンドのものが一番お手頃。小袋で玄米もあり。

多分これ渡米してすぐの頃食べてたと思うんだけど、美味しいかったかどうか全然記憶にないのでそこそこのお味だったのだと思う。

そのほかの日本種

食べたことないのでお味の程が見当つかないけれど、他にも玉錦、望、花、夢なんてのもあります。

餅米

日本種の餅米を見たことなく、韓国のものでおはぎ作ったりするけど全然イケます。和菓子が恋しくなった時はこんなこともできるよ程度に覚えておいてね。

豆類

おはぎを作るって言ったのでお察しがつくでしょうが、そんなに質は良くないものの小豆は手に入ります。あんこが食べたいけど豆を煮るのが面倒だという人にはお砂糖で煮た小豆の缶詰も売られてます。

うずら豆や金時豆も缶詰でも売られてるけど、基本乾物のほうが安心。

そら豆はグリーンピースみたいに冷凍したものが売られてます。


お店について

ここからはどんなお店でどんなものが手に入るのかを見ていきます。

アジア系スーパー

アジア系のスーパーの強みはなんといってもお値段。日系のスーパーはとにかく値段が高いのにびっくり。まぁ日本じゃないから仕方がないよね。でも物によっては日系のスーパーで買わなくてもいい物だってたくさんあるのです。そして鮮度。私の行くアジア系のスーパーはどこも野菜の鮮度がいいので安心して買い物できます。私にとって日系のスーパーは他では手に入らないものを探しに行くところとなってます。

地域やお店によって品揃えが全く違うので、いろんなお店を覗いてそれぞれの品揃えをチェックすることをオススメ。「地域によって」って言うのは町によって中国人、インド人、ベトナム人、南米系やイスラム系など特定の人種の割合が高かったりするので、それに応じてそれぞれの食文化を反映した品揃えになる様子。ベトナム系のスーパーでもその地域に中国人や韓国人が多く住んでいれば中国や韓国の食材も幅広く売られてます。

ただ日本種のお米に関しては中国、韓国系のお店以外ではほとんどお目にかかることがないのでご注意を。当然だけど、アジア系の長粒米が主流に売られてるって感じ。

お店によっては品物に英語表記がしてないところもあるのであらかじめ買いたいものをお店で使われてる言語で調べておくことをオススメ。英語表記のないところはお店の人たちも英語を話さない可能性が高いです。

私は東南アジアを旅行してたから慣れてるんだけど、東南アジア系やインド系のお店は結構独特の匂いがあるところもあるからそれが鼻につく人もいるかも。でもそれも面白いところなんだけどね。

中国系スーパー

近くに中華街があればラッキー。絶対にスーパーが数軒あるからね。もやしや椎茸、大根、白菜、エノキダケなどはもちろん、蒟蒻やお豆腐なんかも手に入ります。青梗菜やパクチョイといった日本でもお馴染みの中国野菜が並んでいるのも嬉しいところ。ナスは日本のものより細長くて赤紫っぽい色。火を入れると色味が悪くなるものの茄子味噌を作るには十分。日本のナスほど風味はなく食感もちょっと違うけど、アメリカのスーパーで売られてる大きなナスみたいにアクが強くないので食べやすいです。

筍や蓮根の水煮は年中売られているし、時期によっては生のものを目にすることも。だけど、日本で見るものよりずっと小さい。

干し椎茸やキクラゲ、春雨、海苔、干しエビといった乾物も手に入るので便利。鰹節やほんだしが売られているところもあります。

餃子の皮は日本のものよりずっと厚いけど、煮ても焼いても皮が破れにくいからオススメです。白いものと黄色いものがあって、黄色いのが香港スタイルで卵が入ってます。どちらが美味しいっていうよりも好みの問題でしょう。

油揚げ売ってます。流石に厚揚げはないけど、一口サイズの揚げ豆腐、油揚げと厚揚げの中間みたいなものが売られてて、煮物やお味噌汁に入れたりとなかなか重宝。

中国系スーパーのゴマはオススメしません。平べったくて風味があまりないように感じます。

お茶!日本の緑茶が手に入らない時の代替品にジャスミンティー、プーアール茶、白茶などを楽しむことができます。

ポッキーや柿の種なんかのお菓子を見つけることもしばしば。

日本種のカルフォルニア米も比較的よく売られています。

日本のインスタントラーメン、味噌味とか醤油味とか出前一丁のいろんな種類が揃ってたりします。豚骨見つけてまとめ買いしてしまった。

韓国系スーパー

基本的に中国系スーパーと似たような品揃えなのだけど、イチオシはゴマ!美味しいゴマを買うなら韓国系スーパー。ぷっくりと厚みのあって風味豊かなゴマが手に入ります。

野菜でオススメは大根。韓国の大根は中国系のものよりも辛みが少なく食べやすいです。超特大のごぼうが売られてます。大根葉。こちらでは葉物野菜の種類が日本のように豊富でないので大根葉は炒め物からお味噌汁の具までいろいろ重宝します。キムチに入っている野菜は売られていると思って大丈夫だと思う。そうそう、ニラや長芋も売ってる。

品物の表示がハングルだけで英語表記がない場合もあるからご注意。以前青紫蘇だと思って買ったら胡麻の葉だったということがありました。

筍や蓮根に加えて蕨や山菜の水煮も手に入るところ。山菜ご飯美味しいよね。蕨の炒め煮もよく作ります。

辛子明太子とあみづけをこの間見つけました。たくあんもあるよ。塩サバが売られてるけど、私は自分で鯖を捌いて塩サバにします。アメリカ人は青魚を食べないので、サンマ、鯖が食べたければ中国か韓国系スーパーで手に入ることあり。頼めば3枚に下ろしてくれます。お店ごとにいろいろ違うのでそれぞれのお店の衛星管理やお魚の鮮度のほどを見て判断してください。

乾物はシラス干しやいりこ、干しエビ、スルメなんかも見かけます。シラス干しは比較的キレイなのでよく買うけど、いりこはあまりみた感じがよろしくない(油が回ってそうに見える)ので買わない。この辺もお店ごとに違うからチェックしてください。あと夏に嬉しい素麺売ってます。

冷凍のおうどんやお蕎麦があるので、冷凍庫の常備しておくと「ご飯作るのめんどくさ〜い」って思う日や小腹が空いた時に重宝します。

しゃぶしゃぶ用の超薄切り肉が冷凍で手に入ります。基本的に赤みなのでちょっとパサつくのはしょうがないかな。

ベトナム系スーパー

ベトナム人も春菊食べるって知ってる?ってわけで、春菊売ってます。見つけた時は大感激でした。日本のものほど香りは強くないけど、それなりに美味しい。

それから里芋。日本のものより随分と大きいけど、火を通すと同じようにホコホコしてほんのり甘味があって美味しい。幸福度を上げてくれます。

タイ系スーパー

タイの茄子を売っているのだけど、日本の茄子と違ってシャキシャキした感じでお馴染みの茄子の食感ではないので私的にはパス。多分タイ料理に使うには美味しいんだろうけどね。

和食の材料としてはあんまり接点がないので、本格的タイ料理を作ろうと思った時に調味料やハーブを手に入れるのに重宝。私はバンコクでお気に入りになったインスタントラーメンや調味料、ハーブを調達したりします。

インド系スーパー

インドにも可愛らしい茶筅茄子よりちょっと大きめの茄子があるのだけど、タイのものと同様に食感が日本のものと違うのでナスを食べているような気がしない。オクラが売られていたりすることがあります。

インドといえばやはりスパイス。黒胡椒をはじめさまざまなスパイスが安価に手に入ります。ただインドでは白胡椒は食べないらしく、滅多に白胡椒を見かけることはないです。

ドライフルーツやナッツの種類も豊富で安いです。


一般的なアメリカのスーパーについて

地域にどんな民族が住んでいるかが品揃えに反映しています。インド系(基本みんなベジタリアン)、南米系、アジア系の人口が多いと野菜の品揃えがよく、また回転が早いので鮮度も良い傾向にあります。

アメリカでは魚肉類は冷凍で輸送されてお店で解凍して売るっていうのがほとんどのようです。そういう意味で魚肉類の質の見当がつくと思います。

魚介類

魚は既に切り身にされていて、定番は鱈、スケトウダラ、鮭、カレイ、ヒラメ、カジキ、ナマズ、えび、ホタテ、イカといったところ。地域によって品揃えは違ってくるはず。高級スーパーに並ぶものでも臭うから鮮度は疑わしい。生食は絶対ダメ。ムール貝もいつも並んでる。

イワシやタコは冷凍のものが売られていることがあります。エビは頭と背腸をとった殻付きの生のものを冷凍したものがあるので常備しておくと便利。

肉類

お肉は鶏豚牛に加えて、子羊、子牛、バッファロー、ヤギ、七面鳥、鴨なんかも売られているのだけど、薄切り肉がない!豚バラとかとっても重宝するのにそういうのがないんだよね。砂肝やレバー、ハツとかも手に入ります。

ベーコンは基本脂身。少なくとも脂肪分50%って感じ。ソーセージやウインナーは日本で売っているものみたいに美味しくないからお勧めしないかな。個人的な偏見なんだけど、ホットドッグとかの練り物って何が入ってるかわからないから基本的に食べません。

野菜

じゃがいも、レタス、玉ねぎはそれぞれ5種類以上揃っていても炒め煮やおひたしにできるような葉物がないのが基本。こっちの葉物は口の中でモサモサ系(ケールみたいなやつ)が多い気がします。たまに白菜とか売ってるけど和食向きの葉物はやっぱりアジア系スーパーで手にいれるって感じ。

たまに長ネギをアジア系のスーパーで見かけるけどかなり値が張るので、Leekで代用。

アメリカのスーパーで買ってはいけないもの

買ってはいけないというよりも買って後悔するもののリストかな。

  • お豆腐
  • 照り焼きソースや日本風味みたいに書かれたソースやドレッシング(絶対に不味い!)
  • インスタントラーメン(でもカップヌードルは同じ味)
  • 味噌
  • 醤油
  • 米(日本のお米を期待しての場合)
  • 怪しげな日本のものを装ったワカわかんないもの

外国にいるにしては割といろんなものが手に入るので面倒くさがらなければ、かなり幅広い和食が楽しめます。私は品数少ないけど御節も作るし。

誰かの好奇心を満たしたり、お役に立てれば幸いです。


Comments